シアン。インドネシア駐在妻の甘ママです。
先日、「現地採用で働くよりも、私は駐在妻のままがいいと思った」趣旨の記事を書いたのですが、今回はその関連版。
「どんなシミュレーションの結果」ワクワクしなかったのか、私の引いたスケジュールを公開します。
「現地採用での勤務」を検討したい人へ!
イメージをつかむ参考になれば幸いです
働くシミュレーション結果:超カツカツ
細かい説明はさておき、まずは図を見てほしいです!
率直な感想はこれ。
ベストパターンでこれかよ・・・!
つまり、「予想以上にカツカツだった」。
ケース①基本パターン
こちらはフルタイム勤務(例:9:00~17:30)のケースで、現実的に「これを基本としたいシナリオ」。
つまり、私の考える「ベストパターン」です。
◎保育園がない代わりに、メイドさんを雇ってカバーします。
◎「どこまでメイドに任せるか」は、「私の希望ベース」で、以下としました。
- 育児:なるべく任せない(親の勤務中だけ任せる=純粋な保育園代わり)
- 料理:任せない
- 掃除・洗濯:19時まで任せる(=通いのメイド希望)
気づき①メイドは2人必要
メイドさんは通いなら2人必要(1人だと勤務時間が長すぎてニーズがない)。
または、住み込み前提となりそうです。
気づき②メイドに料理を任せることは必須
メイドさんを雇える分、もしかして
日本での共働きより楽になる…!?
と、一瞬「期待」しましたが、残念。
私が希望する「メイドさんに料理を任せない」前提の場合、「日本での共働きより大変」なことに気が付きました。
なぜなら、「子供との夕飯」で「買って済ませる」選択肢が日本より極めて少ないから。
辛い物多いし…手軽なファミレス系や日本食のキッズメニュー少ないし…。
よって、メイドさんに料理を任せることに対しては「人によって好み」があると思いますが、
子持ちで共働きしたいなら必須だな…
と、悟りました。
なお、住み込みでメイドさんを雇うなら、もっと楽になると思います。
朝食・朝の園送り、子供のお風呂などもすべて、望むならどこまでも任せられるので。
(ここまでくると、もはや「どの育児を自分でやりたいか」の問題)
料理をメイドに任せるって実際どう?
さて、渡航前ママは、
甘ママ氏は、なんで料理をメイドさんに任せないの?
と、疑問に思うかもしれませんね。
これは、メイドさんによりスキルの個人差が大きいので、あくまでの「私の」感想ですが、
掃除だけ任せて我が家のメイドさんを一年見てきたけど、
衛星感覚が全然違うのよね…。
かつ、「類推」的なもの(例:これがAならここもAだろうな)は期待できないことが多いです。
なので、メイドさんのポテンシャルが期待に達しない場合、「1から10まで教え込む」必要があります。
私は掃除を教えるのに手一杯で、
料理への「信頼感」も「教え込むガッツ」もまだないよ
というわけで、今のところ料理は任せておりません。
なお、いいメイドさんに出会い、「下準備(味付け手前)まで任せている」という方はたくさんいます!
(※雇い替えしたい場合は、新しい候補の方は案外簡単に見つかります。面接や教育に一定のエネルギーは要りますが)
ケース②「基本」が崩れるパターン(例:幼稚園の夏休み)
次に、ケース①の「基本パターン」が崩れる場合を考えてみます。
例えば「夏休み」など、幼稚園が休みのケース。
気づき①別のタスクが入ってくる
園でのランチ提供がないので、家庭側で子供のランチの用意(お弁当をつくるor メイドさんに細かく指示)が必要です。
年齢が上がってくると「終日自宅」じゃ飽きるので、「夏休み」のような連続休みの場合には、単発でデイケア(一時預かり)先を探すかもしれませんね。
その場合は、メイドさんに、単発デイケアへの送迎を「新たに教える」(=1回は私が一緒に付き添う)必要が出てきます。
教える日は、休暇で対応することになりそうだね
気づき②休暇だらけになる
もう一つの気づきポイントは、休暇だらけになること。
「基本が崩れる」パターンは、夏休み以外にもたくさんあります。
保育園のある日本と異なる点は、
メイドさんが来れない日。
その際、また「休暇で対応」することになりそうです。おもに(夫でなく)私の…。
【メイドさんマターの休暇】
- メイドさんが休み・急に辞めた →休暇
- メイドさんの雇い替え(教えるために数日必要) →休暇
メイドさんの雇い替えは、滞在中に何回か起こりうると思います。
- 子供がどうしても懐かない
- 性格が合わない
- 教えたことができない、問題行動がある
- メイドさんの妊娠 など
もちろん、メイドさん以外の理由でも、通常ベース(日本の共働きと同じ理由)の休暇もあります!
【通常ベースの休暇】
- 子供が風邪 →休暇
- 園の「親参加」系イベント →休暇
- 私が風邪 →もちろん休暇
私、休暇だらけやないかーい!
このほかに「リフレッシュ目的の休暇」も欲しいところだけど、この状況だと、かなり取りづらい。。
なぜ「駐在妻が働く」選択肢にワクワクしなかったか
「現地採用で働く選択肢」に、私がなぜワクワクしなかったか。
ここまで読んだあなたは、既に察しがついたかと思います。
そうです。
- スケジュールが「基本」パターンでもカツカツなうえに、
- 「基本が崩れる」パターンで「休みだらけ」になることが安易に想定でき、
私が職場をゲットできても「肩身が狭い」「申し訳ない」「居心地よく過ごせない」と思いそうだったから!!
その代わり「現状に意味づけできた」という趣旨の、関連記事はコチラ↓
逆に「ここを譲れるなら」働けそう
逆に、もし「前提を変えられるなら」、現地採用で「子あり・共働き」も可能だとは思います。
検討する「前提」は以下2つ(いずれか)です。
住み込みでメイドを雇う
メイドさんを住み込みで雇い、可能な限り、家事も育児もメイドさんに任せるなら、さほどカツカツにならずに子あり共働きが可能だと思います。
幼児の場合、特に多忙な時間帯は「夕飯・おふろ・寝かしつけ」。
そこのワンオペを避けようと思えば、メイドさんは「通い」ではなく「住み込み」が現実的になってきます。
なお、私は「誰かがいるとリラックスできない」繊細派なので、
住み込みの選択肢はナシです。
※「メイドさんが常にいてもリラックスできるか否か」は、あなたの性格のほか、家の広さ(=企業側の貸与予算)にも関係してきます。
(例:メゾネットタイプでメイド部屋が離れており、「ほぼ気配を感じない」という人もいます)
共働きありきで幼稚園を選ぶ
共働きありきで幼稚園を選ぶなら、early dinner(4時頃の夕食)やシャワーまで済ませてくれる園(インター)は、存在します。
そのような園を探せば、
多忙な時間帯の「育児マターを吸い取ってもらう」、つまり「帰宅後のワンオペタスクを減らす」ことが可能です。
また、このタイプの園は、休園日がほぼなく(レバランや祝日のみ)、他園の夏休み時期も含めて稼働しているところも。
そうなれば、
先に挙げた「メイドさんマター」での両親の休暇は避けられます。
インター幼稚園の探し方について、関連記事はコチラ↓
※ただし、このエスケープ策が使えるのは未就学児まで。小学生以降、JJS(日本人学校)に入れたい場合は、難しくなります。(いわゆる学童はないと思われます)
ちなみに我が家は、私も子供も今の園を気に入っているので、
「転園しない」前提で検討したよ
(番外編)100%オンラインにする
番外編でもう一つ。
もしあなたが「完全にオンライン」でもいいなら、
かつ会社側が「フレックスタイム制」のような自由度の高い働き方をOKするなら、もっとシンプルに共働き可能だと思います。
日本からオンラインで仕事を持ってきている駐在妻さんは、たまに見かけます。
なお、私の場合、働きたい一番の理由は
「現地に、リアルで会える外のコミュニティが欲しいから」
だったので、オンラインはナシにしました
そして↑この願望にはもちろん、「たまには育児担当を夫と調整して、夜の飲み会にも参加したい」欲も含まれていました。(笑)
まとめ
今回は、「子持ちの駐在妻(私)が、現地採用で働く」ケースをシミュレーションしたので、図入りでシェアしてみました。
シミュレーションして分かったことは、以下。
- 保育園がない分、基本はメイドさんでカバーすることになる。が、「譲りたくない前提」によっては、スケジュールが「カツカツ」になる。
- 保育園がない分を、幼稚園でカバーしようと思えば、これが可能な園は存在する。(※ただしインター、未就学児のみ)
- 働きたいならまず、下準備として「料理を任せる前提でメイドさんを探す・教える」ことが必要。
実際に具体化してみると、
気づかなかったことが見えるものですね
(ちなみに私は、具体化もせずに長々悩んでいました)
就労を考えている渡航前ママの方、イメトレの参考にどうぞ!
コメント