初めまして、甘ママ(あままま)と申します。
- 2022年雨季~インドネシア・ジャカルタ帯同
- 夫、子供(園児)との3人暮らし
- 初の海外住まい
私は今回、10年以上勤めた会社を辞めて、家族で一緒に帯同することを選びました。
ここでの駐在妻生活は、私にとって「初めての専業主婦」体験でもあります。
活動名・ブログテーマ
「甘ママ」の由来
三度の食事(=必須の栄養素)だけでなく、
甘いお菓子タイム(=息抜き・おたのしみ)をじっくり味わえる、
余裕のある生き方を大切にしたいから。
それで、「甘ママ」という活動名にしました。sweet!
- その価値観(余裕を大切にする生き方)のもと行動して、
- 自分が気付いたこと・シェアしたら有益だと思ったことを、
- このブログで、ヒントとして発信していきたい。
と、思っています。
「その価値観で行動」といっても、現在も絶賛、試行錯誤の真っ最中ですが!(笑)
ブログテーマ
ブログテーマは:
「母・妻としてではなく、個としてのあなたを応援したい」。
テーマの理由は、後ほど書きますね。
子連れ駐在妻だからこそ、「自分の」生活を楽しんでほしい
私は、子連れ駐在妻だからこそ、
- 「子供のために」ではなく、
- 「海外で頑張っている夫のために」でもなく、
まず「自分自身の」生活・人生を楽しんでほしいと思います。
「楽しんでほしい」とはつまり、「夢中になれること」を見つけてほしい。
なぜ「楽しんでほしい」のか
駐在妻に、こと「子連れ」駐在妻に
「人生を楽しんでほしい」と私が願うのには、理由があります。
親自身が生活を楽しめると、そのhappyな空気感は、子供に伝播するからです。
ムリして不機嫌・八つ当たりになるくらいなら、家事も育児もしなくていい。
上手に手抜きして、ゴキゲンでいられたらそれでいい。
むしろ、「自身がゴキゲンでいること」が一番の任務なんじゃないか。
駐在妻が、家族に一番求められていることなんじゃないか。
私は最近、本気でそう思っています。
親の話
少し、私の親の話をします。
家族のために、「自分を犠牲に」しすぎた例です。
私の親は
- まじめで、
- 子供にも自分にも厳しく、
- 子供や家計のためなら何でも我慢できるタイプ でした。
遊び心とか余裕は、なかったと思います。
家事と育児を「こなすこと」が生活の全てになっていて、
「○○したい」より、常に「しなければならない」で動いていたように見えました。
後から振り返って、
- もしあのとき、親自身に「夢中になれること」があったら。
- それを可能とする「時間と余裕」を上手に得られていたら。
- 生活は、どう変わっていただろうか?
と、考えることがあります。
家事や育児は「完璧」に近かったと思う。ですが、
子供目線に、あんまり楽しそうには見えませんでした。
(※もちろん時代の違いは理解します)
目指したい家族像
私は、親から子へ、家族全体へ、「毎日楽しいですオーラ」を伝播させたいです。
だから、私たち駐在妻は、
- これがしたい・これができない・休憩したい・自分の時間がほしい
- ここを手伝ってほしい・この外部サービスを使いたい
って、声に出して言っていいと思う。
- 親だって人間で、「疲れた・ラクしたい」と思うことがあるのだと、子供は知っていいと思うし、
- 我慢ばかりの生き方を見せるより、「大人になるの楽しそうだな」って子供に思ってもらえるかもしれない。
ちなみに、
私が考える「ラクする」とは、「=怠ける・放棄する」ではありません。
自分が「苦手・嫌い・免除されたら嬉しい」と思うことを、
気持ちよく、他の人にお願いする(または、そのしくみを整える)ことです。
そして、こうした模索をすること・ヒントを発信することで一番救われるのは、過去の私自身かもしれない、とも思います。(笑)
もうお分かりですね。私がブログテーマを「母・妻としてではなく、個としてのあなたを応援したい」に設定した理由。
- 駐在妻が「楽しむ」を応援することで、
- 間接的にその子供が「毎日楽しいですオーラ」を家庭内で受け取ることに貢献したいから。
(同時に、それにより「子供時代の自分が救われる」と私が感じるから。)
そんなところでしょうか。
こんな存在のブログになりたい
私のブログが、読者層にとって、こんな存在になったら嬉しいな!と言うのは、こんなもの。
- こんなにラク(いい意味で)してる人もいるんだな。
- これなら私もできそう。駐在妻楽しめそう。
- こんな工夫・アイデア取り入れたい。
…と、思ってもらえること。
得意なこと
最後に、私の「好き・得意」は以下です。
【こんな特性を生かして記事を書きます】
・【得意①】フラットな目線でものを見ること。
男女、国籍、年齢問わずに広くお付き合いするのが好きです。
考えの偏り・一方的な思い込みは、少ない方だと思う。
・【得意②】言語化すること。
「書いて表現すること」(作文や日記)は昔から好きです。
そのベースと思われる「読書」も好き。(年間100冊)
・【得意③】サラリーマン事情がわかる専業主婦であること。
会社員、育休、ワーママ、駐在妻…この10年で、いろいろ経験してきました。
社内駐在員のカウンターパートを担当したこともあります。なので、サラリーマン駐在員の事情もそこそこわかるつもりです。
ブログの記載はすべて「私見」ですが、それぞれの立場を理解したうえで、「独りよがりでないもの」を綴れると、自分では思っています。
おしまい!
プロフィール読んでくれて=私に興味を持ってくれて、ありがとうございました!